マジソンブログ

「行動が自分を変える」

【冬の熊野古道】中辺路ルートの気候や服装・持ち物を紹介

冬の熊野古道中辺路ルートを歩いてみたいけど気候はどうなの?

中辺路ルートは、冬でも歩けるの?持ち物や服装はどんなの?

 

こんな疑問に答えます。

この記事では、下記の内容を書いています。

  • 冬の熊野古道中辺路ルートの気候【冬でも歩けます】
  • 冬の熊野古道中辺路ルートを歩くのに必要なもの【暖かい服装で行きましょう】
  • 冬の熊野古道中辺路ルートを歩く際の注意事項【抑えておくべき2つのコト】

 

ちなみにこの記事を書いている僕は、真夏と真冬の2回中辺路ルートを歩いています。

どちらも1泊2日で本宮大社まで歩きました。

 

それでは順番に見ていきましょう。

 

1.冬の熊野古道中辺路ルートの気候【冬でも歩けます】

f:id:mazisonkun:20210111164132j:plain

結論から言うと、寒いですが中辺路ルートは冬でも歩くことはできます。

 

実際の気候が気になると思うので、過去の3年間の12月、1月、2月の気候をまとめてみました。

 

①2020年 栗栖川(和歌山県)の気候

  日平均 日最高 日最低
1月 6.4 12.4 1.5
2月 6.1 13.1 0.1
12月 5.4 13 0.5

 

②2019年 栗栖川(和歌山県)の気候

  日平均 日最高 日最低
1月 4.1 11.2 -1.7
2月 6.3 13.5 0.3
12月 7.4 14.5 2.1

 

③2018年 栗栖川(和歌山県)の気候

  日平均 日最高 日最低
1月 3 9.3 -1.7
2月 3.4 10.6 -2.4
12月 7.3 13.8 2.1

 

こう言われてもよく分からないですよね。

2020年の長野県松本市の気候と比べてみました。

  栗栖川(和歌山県 長野県(松本市
日平均 日最高 日最低 日平均 日最高 日最低
1月 6.4 12.4 1.5 2.8 7.7 -1
2月 6.1 13.1 0.1 2.9 9.1 -2.7
12月 5.4 13 0.5 2.3 8.2 -2.5

 
上記データの通り、確かに中辺路でも寒いですが、松本市に比べると全然マシです。

最高気温は10℃を下回らないです。なんとなくイメージしていだたけましたか? 

 

ちなみに雪についてですが、中辺路周辺では積雪はほとんどありません。ただし、強い寒波がきたら積雪の可能性もあります。

なので行く前は天気予報を確認しておくのが無難です。

 

ちなみに12月末に歩いた際は、まさに大寒波が来ましてご覧の様子でした。これはこれで楽しめましたよ(笑)

 

冬でも中辺路ルートを歩くことができますが、そうは言っても正直寒いです。

そこで次のテーマでは、冬の熊野古道を歩くのに必要なモノについてご説明します。

 

2.冬の熊野古道中辺路ルートを歩くのに必要なモノ

f:id:mazisonkun:20210111163154j:plain

中辺路に限らず、熊野古道を歩くのに必要なモノを紹介します。「これは必ず持って行ったいいよ」というのと「あると便利なヤツ」とに分けています。

 

必ず持っていくべきモノ

□防寒着

□ウェア

□帽子

□手袋

□シューズ

□レインコート

バックパック

□タオル

ティッシュ

□ガイドブック

□行動食

 

順番に見ていきます。

 ✔防寒着

寒さ対策になるので、防寒着は必須です。防寒着を選ぶ上で以下の2点に注意すると良いです。

 

  1. 着脱はしやすいか
  2. フードがついているか

 

もちろん冬は寒いですが、歩いていると汗ばむこともあります。そんな時、脱ぎやすいとかなり便利です。

またフードはかなりの寒さ対策になります。この2点は、地味に大事だと思います。

 

✔ウェア

上下(長袖・長ズボン)のウェア。動きやすいく、速乾性のあるモノがオススメです。汗がこもると余計に冷えてしまいますので、熱を出してくれる素材が良いです。

 

 

✔帽子

耳が隠れるものが良いですね。風がふくと耳がキンキンに冷えてしまうので。ニット帽や耳パッド付の帽子がおすすめ。

 

✔手袋

スマホ対応している手袋がベター。写真を撮ったりすることもあると思うので。

 

✔シューズ

歩きやすいトレッキングシューズが良いですね。

 

熊野古道は石畳が多く、大変滑りやすい部分もあります。(ランニングシューズよりも)グリップがしっかりしているシューズが良いです。

 

f:id:mazisonkun:20210113063358j:plain

ちなみに僕が使っているのが、onのトレッキングシューズ。撥水加工がされているので、雨に濡れても靴の中が気持ち悪くなりません。あとオールブラックのデザインが気に入っています。

 

✔レインコート

雨や雪が降る可能性もあるので必需品。できれば上下に分かれたレインコートが良いですね。

 

バックパック

日帰りで歩くなら20リットルあれば十分。

 

1泊2日で歩くなら30リットル程度のバックパックが良いです。これは近露で宿に泊まることを想定しています。宿に泊まるならテントが不要ですので、30リットル程度の小さめのリュックで大丈夫です。

 

✔タオル・ティッシュ

寒さで鼻水が結構でます。ティッシュは必ず持っていきましょう。

 

✔ガイドブック

ガイドブックには、ルートや各ポイントまでの距離や山の起伏(ここから登りだよとか)が書いています。ルートの行先を見失わないためにも持っていくべきです。

 

持ってないよという方は、和歌山県のHPからダウンロードし印刷しましょう。

ガイドブックのダウンロードはこちら

 

 ✔行動食

歩くと結構エネルギーを消費するので、こまめに栄養補給が必要です。おすすめの行動食は以下の通りです。歩き始めるとコンビニはないので、事前に買っておきましょう。

 

  1. クッキー・・・小包装になっているので、持ち運びにグッド
  2. おにぎり・・・山の上で食べるおにぎりは最高です
  3. グミ・・・パクっと食べられます

 

あると便利なモノ

続いて、必須じゃないけど、持っていくと何かと便利だし、もしもの備えになるよといったモノを紹介します。

 

□リュックサックカバー

□杖

□医療品

 

順番に見ていきます。

✔リュックサックカバー

雨や雪から守ってくれる優れモノです。バックパックに撥水加工があれば良いですが、なければ中身までぐちょぐちょです。そうならないようにリュックサックカバーを持っていきましょう。

 

【20リットル用】

 

【30リットル用】

 

✔杖

これがあるとないとで大違いです。中辺路ルートは平坦な道ばかりではなく、山の上り下りがあります。体力が余っている時は必要性を感じませんが、体力が落ちてきたころに杖の威力が発揮します。

 

なお、各ポイントで杖の貸し出しはあるようですが、僕が行った際は全て品切れでした。なのであらかじめ杖を準備していくのが良いかもです。

 

✔医療品

絆創膏や消毒液など簡単な医療品は備えておきましょう。枝で手を切ってしまったり、靴擦れになってしまったり。もしもに備えて持っていきましょう。

 

 

3.冬の熊野古道中辺路ルートを歩く際の注意事項【抑えておくべき2つのコト】

f:id:mazisonkun:20210111164108j:plain

注意して欲しいのは、以下の2つ。

・歩く時間に注意しよう【冬はすぐに暗くなる】

・とても滑りやすい道もある【特に下りに注意】

 

歩く時間に注意しよう【冬はすぐに暗くなる】

冬は日照時間が短いので、暗くなる前に目的地にゴールしておきたいです。山道のため暗くなってから歩くのはとても危険です。

 

参考に冬の日没時間を記しています。

1月 2月 12月
17:30 17:41 16:53

 

そこで、この時間に出発すれば良いよ、というのをまとめたので参考にしてください。

 

【1泊2日で本宮大社まで歩く場合】

✔1日目

(出発地)滝尻王子 ~ (宿泊地)近露王子

遅くても10時には滝尻王子を出発しましょう。

※歩く時間は、5~6時間程度(休憩時間含む)

※16時には近露王子に到着しておきたいです

 

✔2日目

(出発地)近露王子 ~ (ゴール)本宮大社

遅くても7時~7時30分までには出発しましょう。

※歩く時間は、8~9時間程度(休憩時間を含む)

 

とても滑りやすい道もある【特に下りに注意】

先ほども少し触れましたが、熊野古道中辺路ルートは滑りやすい道(石畳やごつごつした岩)が多いです。特に下りは要注意です。気を抜くと足を滑らせ、背中からすってんころり。

 

トレッキングシューズを履くことも大事ですが、下りの際は歩き方にも注意しましょう。コツは足を斜めにして、一歩ずつ降りること。

 

今回は以上です。しっかりと準備をして冬の熊野古道中辺路ルートを楽しんでくださいね。一生の思い出になると思います。